ハローライトの口コミ評判やレビューをまとめました。
仕組みはどうなっているのか、月額料金はいくらくらいになるのか、気になることをリサーチしています。
離れて暮らす高齢の一人暮らしの親がいると、体調を崩していないだろうかなどと何かと心配になるものですよね。
ハローライトはトイレや玄関にある電球を交換するだけで、工事不要で簡単に安否確認ができる電球です。
他の見守りサービスに比べて、コスパがいいので先ずは簡単な方法で見守りをしたいという方に人気になっています。
どんな口コミがあるのか簡単にまとめてみると、
- 工事が不要で、インターネット環境がなくても使える
- 電球の口金さえあれば、電球を交換するだけで見守りができる
- 月額料金が安く、コスパが抜群
- 見守られている側に監視されているというストレスがない
という感想が多かったです。
この記事を読むことによって、ハローライトのいい口コミや悪い口コミ、仕組みや月額料金、電気代、設定方法、解約方法が分かります。
ハローライトの詳細はこちら👇
ハローライトの口コミ評判レビュー!
ハローライトの口コミ評判やレビューをまとめていきます。
悪い口コミもしっかりお伝えしていきます。
是非、参考にしてください。
ハローライトの悪い口コミ
ハローライトの悪い口コミをまとめてみました。
- ハローライトの点灯や消灯しない原因が健康上の理由だとしても、すぐには連絡がこない。
- 40W相当の明るさでトイレや玄関、廊下での使用を推奨していますが、明るいのが好きな人は、やや暗いかもしれません。
リビングに使うには確かに暗いのかもしれませんね。
でも、トイレや玄関なら大丈夫ではないでしょうか。
ハローライトの詳細はこちら👇
ハローライトの良い口コミ
ハローライトのいい口コミをまとめてみました。
- 工事が不要で、インターネット環境がなくても使える
- 電球の口金さえあれば、電球を交換するだけで見守りができる
- 月額料金が安く、コスパが抜群
- 見守られている側に監視されているというストレスがない
月額料金がそんなにかからずに利用できるのはいいですね。
ハローライトの詳細はこちら👇
ハローライトの仕組みは?
|
離れて暮らす親の見守りというとインターネット(Wi-Fi環境)を利用して、カメラや会話をすることによって確認するものが多いですが、ハローライトはWi-Fi環境が無くても利用できます。
なので、初期費用がかかるインターネット接続工事が不要です。
どの家庭にもある電球ソケットにハローライトを取り付けるだけで簡単に利用できます。
|
なぜなら、ハローライトは、LED電球とSIMとが一体化した通信機能を自ら持っているからなんです。
SIMとはスマホに使われているICカードで、これと同様なSIMが入っていて電球のオン・オフ情報を通信できる機能を持っています。
つまり、普通に生活していれば、かならず電球の点灯と消灯があるはずというトイレなどに取り付けることで簡単に見守りができる仕組みです。
(引用元:ハローライト公式ページ)
ハローライトの見守り機能は次のようなものです。
・1日の間に点灯と消灯をチェックして、点灯と消灯の動きがなければ、翌日に指定したメールアドレスに連絡してくれる(期間検知)。
・防犯用の設定もでき、点灯するとメールアドレスに連絡してくれる(点灯検知)。
・電球一つ一つには固有の番号が割り振られていて、どの部屋の電球かが分かる。
また、LED電球としての機能は次のようなものです。
- 本体サイズ(高さ×幅×奥行):外径70mm × 全長140~150mm
- 本体重量:約100g
- 定格消費電力:7W
- ワット相当:40W
- 定格寿命:30,000時間
ハローライトの詳細はこちら👇
★異常検知のメールをもらってもすぐには訪問できなく不安という方は、こちらの記事も参考になります👇
「クロネコ見守りサービスの口コミ評判をレビュー!サービス内容や月額料金は?」
ハローライトの月額料金は?
ハローライトを使用するときは、電球本体を先ず購入します。
電球の本体価格は販売店によっても異なりますし、アマゾンのようにあらかじめ3年分の月額料金が上乗せされているのもあります。
最初に電球本体を購入するタイプでは、購入しただけでは月額料金が発生しませんが、Web管理ページから利用開始の手続きをした後、月額料金が発生します。
・月額料金プランはベーシックとスタンダードの2種類
月額料金プランには、ベーシックとスタンダードの2種類があり、表にまとめると次のようになります。
料金プラン | ベーシックプラン※ | スタンダードプラン |
検知と通知 | 24時間点灯・消灯がない場合、翌10時に通知 | 設定した時間帯に点灯・消灯がない場合、設定した時刻に通知 |
点灯検知 | 無し | 点灯すると即時に通知 |
通知先 | メールアドレス1つ | メールアドレス5つ、契約者本人のLINE |
月額 | 月165円(税込) | 月495円(税込) |
毎月の支払は、クレジットカードになり、Webサイトの管理ページで設定をします。
※2023年3月末でベーシックプラン(月額 税込165円)の新規受付を終了し、2023年4月よりスタンダードプラン(月額 税込495円)のみのサービスとなっています。
2023年3月末時点でベーシックプランの方は、引き続きベーシックプランを利用できます。
ハローライトの詳細はこちら👇
ハローライトの電気代はいくら?
ハローライトで点灯や消灯をチェックしていたら、1ケ月の電気代が結構増えるのかなと心配の方もいるかもしれません。
もし、ハローライトを導入したら実際に電気代はいくらかかるのかを試算してみました。
電力会社との契約内容によっても違うのであくまで【目安】として試算してみますね。
【ハローライトの電気代】
消費電力:7W
想定:1回5分の点灯を10回/日
1日50分使用:約0.2円
1日50分×1ケ月使用:約5円
電気毛布などの電気を食うものと違って、電気代はまったくといっていいほど気にする必要はなさそうです。
そもそも、ハローライトを導入する前から40Wの電球を使っていたのでしたら、LED電球になったので消費電力は7W、その差分だけ以前より少なくなります。
ハローライトの詳細はこちら👇
ハローライトの設定方法は?
|
ハローライトの設定方法は、簡単なので直ぐにできます。
説明書に従って、利用開始手続きのWebページにアクセスし、ハローライトの本体についているQRコードを読み取ります。
接続されたWebサイトでレポートを受け取るメールアドレスとハローライトの名前を設定、例えばおばあちゃんの家なら「おばあちゃんの家」などと名前をつけます。
以上のような、利用開始の手続きを行うだけで開始できます。
パスワードを設定し管理画面にログインすると、最終検知日時を確認できます。
なお、点灯検知には1分程度が必要です。
通知する場合は、24時間点灯しなかったり、もしくは24時間点灯したままの状態が発生するとメールで連絡がもらえます。
ハローライトの詳細はこちら👇
ハローライトの解約方法は?
ハローライトを解約したい場合は、設定したWebサイトの管理ページから行います。
解約は1ケ月単位での解約となります。
毎月10日に翌月分の契約が自動更新されるようなので、前月の9日までに解約の申し入れが必要です。
詳しくは、Webサイトの管理ページをご覧ください。
解約されますと、通常のLED電球になり、通信機能は復元できません。
ハローライトの詳細はこちら👇
ハローライトの口コミ評判レビュー、仕組みや料金のまとめ!
- インターネット接続の工事不要で、手軽に見守りが開始できる
- 他の見守りサービスに比べて、安くでコスパがいい
など、他の見守りサービスと比べてWi-Fi接続の設置や工事が不要で、簡単に離れて暮らす親の見守りができるとういうのが多かったです。
ハローライトは電球の形をしていても自ら通信機能を持っているので、電球の点灯や消灯の情報をWebの管理ページへ送ることができるんです。
電球の使用状況で安否確認ができるのも画期的ですよね。
そして、点灯や消灯の動きがなければ見守る側のメールアドレスに連絡がいくという仕組み。
月額料金も魅力です。
多くの人が利用するスタンダードプランの契約で、月額料金は495円(税込)という低価格です。
先ずは、離れて暮らす親をの安否を見守りたい場合は、使わないという手はなさそうです。
ハローライトの導入の参考になれば嬉しいです。
ハローライトの詳細はこちら👇